ナーセットエスパーで100ドルイベント
前々回紹介したナーセットエスパー、紙で初挑戦。オンラインでは練習していたが、紙では初めてなのであんまり期待していなかった。

対戦相手は

ラウンド1

バイwww。練習のために行ったのに、かなりショック。

ラウンド2VSバントエルドラージ

ゲーム1はライフ3まで落とされハンド5枚でランド3。エスパーチャームx2、ラスx2とソリン状態でThought-Knotされる。ラスとられるがチャームでぎりぎりアンタップランド引く。でもショックランドやからライフ1まで落ちてラスる。相手クリ-チャ-なく、ソリン出して、リンリントークンライフゲインで勝ち。

ゲーム2はあほハンド(ランド5とFatal Pushx2)キープで負け負け。

ゲーム3は相手フラッド、こっちはスクリューやが、やがてランド引いて勝ち。

ラウンド3vsバーン?

変なバーン。いろいろコンボが入っているやつで、ちょっとヒヤッとしたけど、問題なく勝利。

ラウンド4vsジャンド

全フォイルのいけいけジャンドプレーヤー。1年ほどまわしてるらしい。ジャンドには圧倒的に強いので、リンリン、プレインズウォーカー展開してぼろくそ。
晴れて1位で25ドルゲット!来週のSCG地区大会のためのいい練習になった!

リストは以下のとおり。

http://tappedout.net/mtg-decks/esper-for-regionals/


きたー!SCGクラシック、トップ16!
エスパーコンがでかいトーナメント、トップ16デビュー!

前回紹介したリストと少し異なるけど、エスパーカラーのメジャーデビューは大歓迎やね。

Fatal Pushの影響は大きい。バンもやけど。

http://sales.starcitygames.com//deckdatabase/displaydeck.php?DeckID=111109
モダン・新エスコン
新しいエスパーコントロール。

SCQIQでトップ8したリストが二つあるので調べると、ある人が11月からテストしまくって、作ったリストらしい。早速FBのコミュニティーに参加するが、爆発的に広がってる。通りでナーセットも値段跳ね上がるわけだ。タップアウトコントロールだが、本当に強いのだろうか?一応足りないもん買っといたけど、強いかどうかは知らん。作った人によるとすごい強いらしいけどね。

http://sales.starcitygames.com//deckdatabase/displaydeck.php?DeckID=110804

http://sales.starcitygames.com//deckdatabase/displaydeck.php?DeckID=110824

SCGの記事にもなった。日本ではエスパー人気あるのかな?

http://www.starcitygames.com/article/34376_Daily-Digest-Modern-Transcendent.html

Fatal Push
米ではこの話で持ちきりだが、日本(ダイアリーノート)は以外と静かでびっくり。しばらくレガシーしてないから最近のメタはわからんけど、モダンでは完全にメタを変える力あると思うよ!?わかってるの!?

モダンコントロールでは必要だった一マナ除去。エスパー回す楽しみが増えた感じがする。
エルフとともに1年半
前回の日記を投稿して一年半。時間たつのが早い!

アメリカに戻ってきてからもずっとエルフやけど、よう考えたら、これほどまでひとつのデッキに夢中になって練習して、がんばってるのは始めてや。日記を読み返してもレガシー時代はころころデッキ変えてたけど、モダンになってエルフを一年半ずっと回してる。結果もSCGIQトップ8と順調。

https://www.mtggoldfish.com/deck/467186#paper

来年もさらにがんばろう、エルフ達よ。来い、グランプリ神戸!!
いきなりエルフがグランプリで優勝。熱いねー。2800人中トップ。ごー!
長い間書きませんでしたが、息子の誕生やマイホーム購入などでむっちゃ忙しく、あんまりカード触れない状態。色々資産も必要になり(というかあまりの青さに)レガシーやめちゃいました。故郷でもそうですが、USAはかなりモダンに寄っていて、何店かあったレガシーをホストする大会も全部モダンに変わっているので、モダン参入は今かなっと思い四デッキ組みました。レガシーもカード借りてたまにしようと思いますが、これからはモダンの大会でお会いしましょう!

非青デッキのデスタク、マーべには色々お世話になった!5年間ありがとう!

エルフ
モノブルートロン、WUトロン
マーフォーク

よろしく!




青い。。。汗
封じ込める僧侶とデスタク(バイアル)の相性悪い?
バイアルでクリーチャーを出さなくてもいいし、バイアルなしでもしっかり動く。むしろサイド後は相手方も針やデスエンチャントなどでバイアルとめられる。

それよりも、Flickerwshispが永遠追放、リムーバルスペルになっちゃった。。。Flickerwhisp 4の時代到来かな。。。
真っ白なデッキ君(さかいやレガシー編)
息子が生まれるので、今まで投資してきたカードを全部売り払って準備。一年お世話になったマーべにもさようならしました。さびしいけど、息子の顔見たくて仕方がないので、全然OKです。

色もなくなったデスタクで再度出発です。

vsMUD

一試合目落として、2,3で勝ち。リボーカーが輝いた。三試合目はターン1にチャリス張られたけど、何とか二枚目の土地引いて、2マナ以上出して戦った。

vsUWRデルバー(さばさん)

1試合目負け。2試合目、不毛二回打って、相手土地でず。ラビリンスがドローとめて、勝ち。三試合目は武器全出し、マザーが装着で相手のばたすかに勝利。

vsスタンドスティルとエナジーフィールドが入った何か(ロブ)

1試合目負け。2-3ビートして勝ち。


treasure cruiseが怖かったけど、マナ縛ってたら、何とかいけるかも。1指しの修復天使結構打てて輝いたからメイン採用。

MUD相手にマンガーラのトップが輝きすぎた。

3-0で1200円分の商品券でトロウケアの土地を買いました。

マーべの方がフレーバーが好きやけど、プレイスタイルは似てるので、スムースに以降できたかな。

細かい釣り合いをよく理解するのが鍵っぽい。もっともっと勉強しまーす。

ばいばい、マーべ。よろしくデスタックン。


マーべ以外のデッキある?。今回はDDコンボ入れて、赤タッチ抜いた。

2-3で負け。2-1で挑んだ四試合に痛恨のプレミ。タルモ攻撃後、zealous persecution 手にあり、死儀礼でタルモブロック、-1/-1して、クリーチャーを抜いたらタルモ殺せたのに、謎のスルー。マーべは細かい判断が多すぎて難しい。でもrugの方のプレイも上手やったんで、しゃーなしかな。

DDは嫌い。騎士アンタップしたらdd持ってくるよりも不毛。アンタップしたら勝つこと多いし、マイケル流の赤タッチのが役に立つような気がする。ただ単にウルフマンが好きなのかもしれん。

でも結局はマーべ操ってて楽しかったし、悔しかった試合も楽しくできたので、ドンマイ。

皆さんありがとうございました!
さかいや夏レガシー#1
さかいや夏レガシー#1
さかいや夏レガシー#1
いつも通り大好きなマーベで参加。タイガで赤タッチ、高原の狩りの達人をメインで。

一戦目vs uw stone blade

Tnnが怖かったが出て来ず勝ち。

二戦目vs bug delver

かなり練習したマッチアップ。そープロでデルバー焼かず、シギレイ焼いて、こっちのシギレイ、ウーズでゲインしながら勝ち。相手緑マナでず。

三戦目vs bant maverick

前回さかいやで負けた対戦相手。武器とスクリブの能力輝いて勝ち。サバンナを割ったおかげで白出しにくくしたのが助かった。

四戦目vs sneak and show

カラカスキープ。不毛二回使ってサリアで縛る。スニーク貼られるが、二枚目の赤マナない模様。ラッキー。

三戦目はヘイトベア、チョーク、ハリで遅くし、カラカス貼る。相手グリセルなど三枚連続ドロー。

五戦目vs bug delver

武器輝く。

二戦目は不毛の嵐で動きを遅くして、ビート。5/5出るが、ウーズ出してビート、トレードで、りんりんトークンでしめ。

5-0で勝っちゃいました。misty rainforestゲットです。

5ラウンドトーナメント初優勝で嬉しいです。

皆さん、ありがとうございました!

イーサーン

2014年6月24日 TCG全般
イーサーン
うん?これってマーベリックにぴったしはまる系?マナクリ、イーサーン、アクティベートおばさん、アクティベートガドック、アクティベートレレカリーでだいたいのデッキ止めれるやん。


好きかも
唯一必要やった議会ゲット。なんちゅうラッキー。これで僕のコンスピは終了です。

と言っても、本間に議会って役に立つのか。。。3マナは思いし、マーべはクリーチャーデッキやし、あんま意味無いかな。
にBmバス使って参加しました。

簡単な結果は以下のとおり。

Round 1 VS Elves

先手十手勝ち。2ゲーム目相手2マリ。

1-0

Round 2 VS UW Stoneforge

相手の装備品対処できず。2ゲーム目マナ伸びず。

1-1

Round 3 VS UWR Delver

ネメシスに勝てず。

1-2

Round 4 VS Death and Taxes

1ゲーム目勝って、大丈夫かと思ったが、ミラクルどうにもならず、Zealous Persecutionも引かずに負け。

1-3

Round 5 VS Tin Fins

相手マナ伸びず、フィニッシャー引かず。こっちはレレカリーから不毛ブン回り。死儀礼刺さる。

2-3

Round 6 VS RUG Delver

レレカリー輝く。

3-3

Round 7 VS BUG Delver

二体のレレカリーが輝くが、時間長く引き分け。

3-3-1

Round 8 VS Nic Fit

マナ伸び物対処、不毛ブン回り。

4-3-1

Round 9 VS Painted Stone

焼く、針、サリアで勝つ。

5-3-1

との結果でした。

感想;ダークマーべに戻ったわけですが、レレカリーはまだ強いと思う。アンタップしたら勝敗あがった。マザーは半々。バタスカは天使であるべきだった。サイドの思考囲いは強い。サリアは思っていたよりも強い。他のデッキに比べて土地事故が少ないような気がする。緑ゼニス持っているときは、ブレスト持っているような感覚(状況に応じて必要な物を探せる)。UWRデルバーはどうにもならん、エルフもきつい。後はプレイによっては何とかなりそう。

二日目は横浜観光。山手は非常に雰囲気あったので、お勧めです。カフェめぐりもして、ゆったりとした時間は貴重でした。

SCGの人とも仲良くなったので、充実した二日でした。皆さん、ご苦労様!
さかいやレガシー
出ました。普段は月1しか出来ないマジックですが、妻の親がアメリカから遊びに来ているので、特別にもう一回トーナメント出さしてくれました。

ラウンド1 VS Stasis

まったく対戦した事無かったマッチアップでしたが、重要なカードを思考囲いで抜いて、勝てました。

ラウンド2 VS ゴブリン

ラッキーなことにいつもテストしているパートナーがゴブリン使いなので、何を抜くか、ソープロ打つかなどわかっていて勝ち。三試合目は相手事故、残念。

ラウンド3 VS BUGデルバー

あまりしたこと無いデッキやったんで、少しサイドの仕方がわからなかったが、結構スカラー輝いて勝ち。りんりんでデルバー止めれるのはおいしい。

ってな事で全勝。12人であと一人いるかなと思ったが、僕一人で全勝やったんで商品券独り占めの2400円いただきました。ラッキー。

4年前レガシーを始めたばかりの最初のデッキに戻ってるわけですが、石鍛冶はずっと使っているので、デッドガイに戻っても回し方は覚えています。ターン1ディスカードから二マナのボブ、石鍛冶かスカラーは先手でも後手でも強いので、安定します。出来ればディケイも突っ込みたいですが、色が不安定になるので、名誉回復2とリング1枚採用しました。後手では結構腐るけど、土地もつぶせるから役には立ちます。思ったよりスカラー強いです。抜くものが無くても、2・2のボディーはマイナス1効果にやられないのでプレッシャーかける意味ではすごく良いと思います。あまり使われないのが少し不思議です。

今日BMで2万円以上カード売れたので、晴れてBMオープン参加になりました。

しかもBMのバス企画一番乗りで登録。BMにビジネスあげすぎwww

プレイマット楽しみです!
アメリカではモダンの話でもちきりですが、数人のプロが「モダンは稲妻のフォーマットだ!」と言い切ってます。そうやったらファイクル強なるんちゃう?と考えてた矢先にこの記事発見!

http://www.channelfireball.com/articles/how-to-win-at-modern-an-analysis-of-the-modern-format-and-metagame/

やはり期待してんのは俺だけやなかった。早速リスト作成して神戸に備えます。
最新の記事がアップされました。レガシー環境をどうアクセスしやすくできるかの案を出しています。いつも通り英語ですが、読んで頂ければと思います。

http://www.eternalcentral.com/fighting-the-blues-leaving-the-legacy/
あらら、

うわさどおりの結果ですね。これで苦花もむっちゃ値上がりしそう。。。

レガシーノーチェンジ良かったです。

シャーマンそんな強かったんですか?モダンやらないんで知らないです。。。まー面白くなりそうですね。。。
やっとこさで新記事でました!英語挑戦したい方はどうぞ!
僕の最新記事がエターナルセントラルで出ました。日本で活躍した過去、現在のデッキ、そして将来使えるかもしれないデッキの原型など紹介しています。

英語ですが、チャレンジしたい方はPlease enjoy!

質問はどなたでも何なりとしてください。

http://www.eternalcentral.com/fighting-the-blues-decks-for-the-new-year/

1 2 3

 

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索